走行にあたっての基礎知識
※ライセンスはポケバイ走行も必要です。
フルフェイスのヘルメット、皮製のグローブ、ブーツ、ツナギ
以下に記すサーキット走行に適合した車両
走行するには当サーキットのコースライセンス取得及び受付カード会員に入会する必要があります。
以下の必要な物があれば乗りたい当日で取得可能です。
写真1枚(証明書用)、年会費1,000円、入会金2,000円
有効期限は取得日より1年間有効です。翌年取得日から 3ヶ月以内まで更新可能です。
※レース前日のみ他マルチ杯開催サーキットライセンス所持者はビジター料+1,000円にてライセンス無しで走行可能です。
走行の際には必ず受付カード会員になっていただく必要があります。
入会申込書が1年間有効な誓約書となっておりますので必要事項を記入していただき即日入会、カード発行が可能なシステムになっております。
誓約には印鑑もしくは拇印、身分証明書(免許証等)が必要になります(18歳未満は親権者の同意、身分証明が必要です。)
この誓約書を提出していただくことで毎回記入いただいておりました誓約が不要になりカードのみで受付できます。
コースを利用する際には最低限のルール、マナーが必要になります。
初めて利用する方は ↓↓↓ をご確認の上で走行願います。
サーキット秋ヶ瀬コース利用ガイド(PDF:648KB)
AM(9:00~12:00) | 3,000円 |
---|---|
※平日(13:00~16:00) ※土日祝(13:30~16:30) |
3,000円 |
1日(AM+PM) | 5,000円 |
土日祝 初心者占有走行(12:00~13:30) | 2,000円 |
---|
夕方ポケバイ占有走行(16:00~) | 2,000円※1時間30分 |
---|
※台数が多い場合クラス分けを行います。予めご了承下さい。
走行車両の準備: |
---|
基本的には別 項の統一まるち杯車両規則の総合仕様に基づいて作られていることが望ましいが以下の点は必ず守ること。 統一モトチャンプ杯 車両規定(お問い合せください) |
・転倒時に破片が飛び散るような部品(ライト、ウインカー等)はテーピングし、走行上不必要な部品は取り外す。 |
・突起物については先端を丸めるか、ウエス等で覆ってテーピングを施す。 |
・スタンドステー(特にNSR)等、路面を傷つける恐れのあるステー類は削除すること。 |
・オイルドレーンボルト及び給油口は必ずワイヤーロックを施すこと。 |
・ラジエター及びキャブレターには転倒時に漏れ出さない様に100cc以上のキャッチタンクを装着すること。 |
当サーキットでは以下のレースが開催されています。
モトチャンプ杯東日本ミニバイクレース選手権 MOTO-CHAMP EAST JAPAN CHAMPIONSHIP |
チャレンジカップミニバイクレース |
---|---|
初心者~上級者まで出ても観ても楽しめる日本最高峰のミニバイクレースです | 初心者から中級者まで当日エントリー可能なAM練習、PMレースのお手軽レース |